2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

子どもの日記念行事 ~こいのぼり掲揚~

子供の日を前に知花自治会では、4月30日(土)こいのぼりの掲揚式を行った。これは地域の子供たちの健やかな成長を願って毎年行っており、当日は約100名余が参加した。 子ども会スタッフも朝から公民館前で鯉のぼりの取り付けや式の運営に加わり会を盛り…

お菓子づくりとゲームで楽しむ

4月16日(日)子ども会では、美里中学校家庭科室及び中庭にて「お菓子づくりとゲームあそび」を行った。これは、米国人の英会話ボランティアであるリコ・ジョナサンさんが、自身の職場である第18弾薬中隊メンバーに呼びかけたところ、寄付を募り、イエスキ…

新1年生おめでとう!

4月15日(土)知花自治会では、新1年生(参加数25名)を公民館に招いて「新1年生を祝う集い」を開催した。これは地域の子供達は、みんなで見守り育てようという地域ぐるみの取り組みで行われた。 当日は新一年生及びその家族、美里小金城教頭先生、越…

北部縦断駅伝合同開催!

4月2日、知花子ども会では、辺戸岬~知花公民館までの約93㌔を走破する駅伝大会を開催した。今回は登川子ども会にも協力を呼びかけたところ快く引き受けて頂き総勢約120名の参加者となった。 まず第1班は早朝5時に知花公民館をスタート地点辺戸岬へ…

手作りとうふに舌鼓

知花子ども会では、3月26日(日)に知花公民館において、手作り豆腐に挑戦しました。講師には、知花子ども会世話役の宇良敢さんがつとめ毎週開催している英会話教室講師ボランティアの米国人3人を含む約30人近くが昔ながらの石臼で大豆をひく体験をした…